シーズ不動産販売_スタッフブログ

神戸~阪神間の街のこと、会社のこと、そして「住まい」のこと。シーズ不動産販売のスタッフがいろんな情報をお届けします。

【新しい季節】

8:02 pm 4月 6, 2019 seeds-f

こんにちは、大西です。

先日は、恒例の方針発表会議でした。近藤が1位をもぎとり、そしてリーダーに昇格しました。社長から、「令和初のリーダーとして」というメッセージをもらっていましたが、ほんとに!素敵なフレーズです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

普段穏やかで(日堂と荒田以外には)、あまり闘志を表に出さない近藤Lが、初めてなりふりかまわず必死のパッチで、トップをとりに行ったな、って感じでした。非常に頼もしかったです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
「みんな!俺についてこいよ!」
・・・とは言いませんが。シャイなので。でも後輩は、確実にその背中を見ていると思います。がんばってね。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
山村Lも、清々しい笑顔。この笑顔で多くのお客様を虜にしているんですね!悪い人☆

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
その後、本社で打ち上げパーティー。4月1日に入社した新入社員3名も、ワイワイと参加。もう本社でやるのは限界・・って毎年言ってるような気がしますが、無理やり本社で開催しました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
営業女子も2名増えました!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
どういう流れかよく分からないですけど、身長180cmオーバーのデッカチームを集めて写真撮ってみました。左から、元田K、荒田、清水J、小川、新入社員の渕上君、河内Lです。意外に良いショット。

それぞれに盛り上がって楽しい時間を過ごしているのを見て、この雰囲気のまま若手がレベルアップしていけば、組織としては最強だなって思いました。
20期最終コーナーの第4四半期も、皆でがんばります!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

★毎日情報更新中★ 東灘区・灘区・中央区・兵庫区・垂水区・須磨区・長田区のお住まい探しはこちらから
→ シーズ不動産販売オフィシャルサイト

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

【色んなアングル】

7:46 pm 4月 5, 2019 seeds-f

こんにちは、岡本営業所の小早川です。
もーーーーーうそろそろ、この土日に桜が満開になりそうですね。
今年はじりじり待たされました。
でも、週末にピッタリなタイミングだなんて桜もわかってますね~

ところで、、、
3月から今まで以上にHPに注力を注ぐことになり、新しくバイトの方たちに
ご協力いただいくことになりました。
物件の写真撮影、物件の間取り図作成、コメント入力・・・
徐々に徐々に増えて、3月末時点で10名!4月からは更に2名増えます。
どうなることやらと、何が何だかわからないスタートでしたが
とにかく(バイトの)皆様が良いかたばかりで、わたしはただただ感謝の毎日です。
そして、どんどんHP掲載物件も新しくなってます!
本当にありがとうございます。

今日は、その中でおもしろいアングルの写真があったので紹介させていただきます。
DSCN1188

螺旋階段って古いマンションに見えがちなのに、このアートな感じ!
もちろん他の写真バイトのかたも、ステキな写真を撮ってくださるんですが
このアングルは珍しいなと思って紹介しました。(本人の同意もとってます・笑)

色んな方に撮っていただいて、作成していただいて、、、
だからこそまた違った表現ができて、シーズのHPも豊かなものになっていくのかなと。
これからも楽しみですし、皆様もお楽しみにしてくださいませ。
また、おもしろい写真が載せれたらなと思ってます(^^)

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

★毎日情報更新中★ 東灘区・灘区・中央区・兵庫区・垂水区・須磨区・長田区のお住まい探しはこちらから
→ シーズ不動産販売オフィシャルサイト

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

こんにちは、大西です。

また今年も来年度の採用&新入社員入社の季節がやってきまして・・・日々バタバタです。
面接で、垂水に行ったり岡本に行ったりしています。

先日垂水営業所に行った時に、面接まで時間があったので、事務スタッフの高橋さんに「どっかランチ食べられるお店ないですかあ?」と聞いて教えてもらったお店。
↓↓↓
DSC_0192
営業所から歩いて2分くらいのDot Cafe(ドットカフェ)さん。青い窓枠がかわいい。

DSC_0195
野菜がたっぷりのナポリタン。
かわいらしいカフェですが、昔ながらのお店でにぎわう垂水センター街の中にあるので、近所のおばあちゃんとかが集まっておしゃべりしていて、なんか「ほっこり」する空間でした。
たまには営業所周辺でランチ開拓も、気分が変わっていいですね。

ところで高橋さんは、いつも写真を撮られるのをイヤがるんですよね。美人なのに。
だから高橋さんの代わりに、河内Lのキュートな笑顔を載せておきます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
会いたい方は、垂水営業所に来てね☆(・・・と言っております。)

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

★毎日情報更新中★ 東灘区・灘区・中央区・兵庫区・垂水区・須磨区・長田区のお住まい探しはこちらから
→ シーズ不動産販売オフィシャルサイト

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

【芽・芽・草】

7:26 pm 3月 21, 2019 seeds-f

こんにちは、岡本営業所の小早川です。
どんどん暖かくなってきましたが、またまたこの週末は寒くなるみたいですね・・・
暖かくなって、寒くなって、、、
忙しい季節ですが、わたしはこの季節がなんともパワフルな感じがして好きなんですよね~

ふつうに道を歩いてても、色々なところから新芽や雑草が出てきてて緑が増えてきました。
「芽 その1」
IMG_1177
「芽 その2」
IMG_1192

そして、「草」
IMG_1199

最近、家から駅まで歩くようにしてるんですが、歩くと色んなものが見えて楽しいんです。
こんな雑草も今まで全然気にしてなかった(見えてなかった)のに、一度気が付くとなんとも
かわいらしくって。
ただいま岡本営業所のテーブルのお花代わりに挿してます。
勝手に名づけて「雑草のブーケ!」かなり自己満足ですが、この感じとてもお気に入りです。
次はどんなブーケにしようかなぁ~って、ずーーーーと下ばかり見ての通勤・笑
雑草も色んな種類があるので、どう組み合わせたらステキになるかな~とか、また一人の世界に入ってます。

もうすぐ桜の季節ですが、たまには上ばかりではなく下も見てみても楽しいかも!?です。
みなさまも是非♪

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

★毎日情報更新中★ 東灘区・灘区・中央区・兵庫区・垂水区・須磨区・長田区のお住まい探しはこちらから
→ シーズ不動産販売オフィシャルサイト

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

こんにちは、大西です。
今朝はすごい寒い・・・と思いながら岡本営業所経由で現場の撮影に行ってたら、みるみる気温が上がってきて、途中でマフラーをむしり取りました。暑いよ!
気温がなかなか安定しないので、着るものに困ります。

先日は、会社の子たちが誕生日を祝ってくれました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
かわいい癒しグッズを色々もらいました。ありがとうありがとう。

DSC_0179
小早川さんに、誕生日ケーキ代わりに頂いたフルーツ大福。岡本営業所の近くの和菓子屋さんのらしいです。低カロリーで、くどくない甘さ、、、さすが小早川さん、分かってらっしゃる。

36歳にもなって、誕生日なんてめでたくも何ともないやい、と思っていたのですが、大過なく一年過ごせてしかも周りの人に祝ってもらえるなんて、幸せなことですよね。
そういう感謝を忘れず・・・大人ですけど、精神的にはまだまだ成長しないといけません。年度末まであと半月、キリキリせずに心に余裕をもって、がんばります。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

★毎日情報更新中★ 東灘区・灘区・中央区・兵庫区・垂水区・須磨区・長田区のお住まい探しはこちらから
→ シーズ不動産販売オフィシャルサイト

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

【変わりました】

12:18 pm 3月 10, 2019 seeds-f

こんにちは、岡本営業所の小早川です。
今日は雨の日曜日。。。オープンハウスしてるのに・・・涙
なかなか外に出たくないと思いますが、よかったらいらしてくださいね。

先日、営業所のインクジェットシートが変わりました!!
営業所の前を通られる方は、気づかれた方もいらっしゃるのでは。

IMG_1187
もともとはコチラ↑↑↑
IMG_1188
いよいよ剥がし作業開始です。かなりの粘着力でガラスが割れないか冷や冷やしましたが・・・
IMG_1189
でしたが・・・
シートを剥がすより手こずった「SOS」のシール剥がし。
なによりも時間がかかってました。
IMG_1190
ついに新しいシートが出てきましたよ~
初めての試みで、どんな感じになるのかドキドキでしたがこんな感じに♪
IMG_1191
「中古の物件を買って、リノベーションをして、自分好みのお家に住みませんか。」
こんなイメージで今回、大西Jに作っていただきました。
ポップな感じに、がらっと雰囲気が変わって、これからの季節にピッタリなシートになりました!
お家を探されてる方、リノベーションを考えられてる方、是非シーズにいらしてくださいね。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

★毎日情報更新中★ 東灘区・灘区・中央区・兵庫区・垂水区・須磨区・長田区のお住まい探しはこちらから
→ シーズ不動産販売オフィシャルサイト

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

【幸せでした】

3:49 pm 2月 26, 2019 seeds-f

こんにちは、大西です。

先日サイトを公開したばかりの【シーズ青山台】ですが、たくさんのご来場に恵まれ即日ご成約となりました。ありがとうございます!

仲介の反響が増えたり、自社物件が即成約したりするのも幸せなのですが、先日私は全然別の幸福感を味わってました。

DSC_0153
山盛りのいちご!

DSC_0152
選び放題のスイーツ!!

_20190220_205249
神戸ハーバーランドの「ホテル ラ・スイート神戸オーシャンズガーデン」の、スイーツビュッフェに行ってきました☆友人が1ヶ月前から予約してくれたんですが、すぐ予約が埋まっちゃうそうです。すごい人気。
分かってるんですよ、ビュッフェっていっても食べられる量には限りがあることを・・。
なんかでも、目の前に美しくてキラキラしたスイーツがたくさんあるだけで、幸せでした。いちごもおいしかった。

DSC_0162
ハーバーランドの夜景も楽しめます。

イマドキだな、って思ったのが、開場してから15分はとっちゃダメで、「お写真タイム」なんですよ。きれいに並んだスイーツやホテルの様子を写真におさめて、インスタとかで宣伝してね、ってことなんでしょう。私は2分くらいで飽きてしまって、おあずけ状態でしたけど・・・

楽しかったです。またぜひ行きたい。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

★毎日情報更新中★ 東灘区・灘区・中央区・兵庫区・垂水区・須磨区・長田区のお住まい探しはこちらから
→ シーズ不動産販売オフィシャルサイト

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

【ただいま1137件】

12:25 pm 2月 17, 2019 seeds-f

こんにちは、大西です。

気付かれてました?ちょっと前から、シーズのオフィシャルサイトの【物件検索ページ】に、「ただいまの物件数」が出るようにしたの・・・

ただいまの物件数
リアルタイムで更新されます。

「だから何やねん」と思われる方もいるかもしれませんが、SUUMOみたいなポータルサイトを除いて、神戸・阪神間でここまでの数の物件を見れる不動産会社のサイトって、ほぼないです。・・・ということをお伝えしたいだけです。

ちなみにシーズのこのページで見て頂ける物件は
1. シーズが直接売主様から預かっている物件
2. 他社さんが売主様から預かっている物件で、「ネット掲載してもいいよ」と許可を得た物件
の全てです。他社さんの情報でネット広告できないものも、全て社内で情報管理してるので、来店時にご案内させて頂いたり、一度ご来店頂いたお客様には営業から直接ご案内してます。だから、実際にご紹介できる物件数はもっとありますよ。

実際に見学する段階では、もっと的を絞らないと大変ですが、物件を探す段階では、なるべく多くの物件情報を提供したいと思っています。
「すべての物件情報を網羅したうえで、お客様にとって一番いい情報を提案する」
結局それが一番、お客様も納得感のある決断ができるからです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
「だから僕はお客様のために、灘区から芦屋まで走り回ってきれいな写真を撮ってるんですよお。暑い日も寒い日も・・・」
って言ってる荒田。

毎日のように新規物件を見に行ってるから、うちの若手営業マンはすごく物件情報が頭に入ってますけどね。

エリアもさらに広げていこうと画策しているので、今後さらにどえらい数になると思います。お楽しみに。
でも精度が悪くなったら意味ないので、がんばって社内の体制を整えます!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

★毎日情報更新中★ 東灘区・灘区・中央区・兵庫区・垂水区・須磨区・長田区のお住まい探しはこちらから
→ シーズ不動産販売オフィシャルサイト

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

【気分は春】

6:05 pm 2月 12, 2019 seeds-f

こんにちは、岡本営業所の小早川です。
まだまだ寒い日が続いてますが、確実に日が長くなってきてます♪
いいですよね~、この春に向かってるワクワク感!

さっきも営業所の外に出たら、17時20分でこの明るさ。
ずーーーと、営業所にこもってるので外の様子に気づかないことが多い毎日ですが
たまには外の空気をすいに気分転換しないとダメですね。
IMG_1150

そんな春気分のわたしのモニタールーム作成は、かなり春モードにしました。
コンセプトは「ワクワクな気分で物件探しとリフォームはいかがですか?」
IMG_1144

って、ただただサンプル帳を使いたかった後付コンセプトです・笑
これからどんどんグリーンを増やしていきたいと考え中です。
ディスプレイアイテムもまた探しにいかなくては・・・♪♪♪

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

★毎日情報更新中★ 東灘区・灘区・中央区・兵庫区・垂水区・須磨区・長田区のお住まい探しはこちらから
→ シーズ不動産販売オフィシャルサイト

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

こんにちは、大西です。

この三連休は、なかなかの寒さですね。明日竣工現場に撮影に行きたいのですが・・つら。
でも営業の子たちが寒い中がんばっているので、ヒヨっていられません。・・・行きます!

先週は垂水区青山台で竣工した自社物件の撮影に行きましたが、この日は太陽がさんさんと降り注ぐお天気でした。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
玄関をあけると坪庭の緑がばーんと見える、設計。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
普段あまり撮らないアングルで撮ってみました。南向きなので、リビングにも光がたっぷり入ってきます。上が吹き抜けなので、さらに明るい。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
リビングの横には、広いウッドデッキをつけてます。小さいお子さんを遊ばせたりするのに、いいですよね。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
暗くなりがちな1階和室も、坪庭とつなげることで明るさを確保。

住環境が良いところで広い戸建がほしい、という理由で、他のエリアから垂水区にお引越しされる方も多いと聞きます(実際、シーズのお客様でもいらっしゃいます)。
そういう方って、「単に戸建がほしい」だけではなくて「戸建に住めたら、休日は日当たりのいいリビングでのんびりしたい」「ウッドデッキや庭にテーブルを置いて、子どもが友達と遊べるようにしたい」など、何かしら思い描いている「戸建での暮らし」があるんだと思います。

そんな方に見て頂けたら、より夢が具体化できる建物に仕上がっているかなと。

さらにシーズの垂水営業所がオープンして1年と4ヶ月、このエリアで初めての自社分譲物件です。たくさんのお客様にご見学して頂けるとうれしいです!
この三連休、広告も入れて現地見学会をしてますので、ぜひお気軽にお越し下さいませ☆

その他詳しい情報はこちらから ⇒ 【シーズ青山台】オフィシャルサイト

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

★毎日情報更新中★ 東灘区・灘区・中央区・兵庫区・垂水区・須磨区・長田区のお住まい探しはこちらから
→ シーズ不動産販売オフィシャルサイト

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

【素敵なフォルム】

9:47 pm 1月 31, 2019 seeds-f

こんにちは、大西です。

やたらと「フラワーベース(花器)」を探してしまいます。会社用とか、自分用とか。
そういえば岡本営業所のオープン前にも、入社前の小早川さんを誘って、お手ごろでかわいいフラワーベースを探して回りました。あれがもう、3年前ですってよ・・・

火・水は連休で、神戸をあちこち徘徊していたのですが、近所のアンティークショップで素敵な形のフラワーベースを見つけました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

コロンとしたフォルム、ガラスの厚み、大きさがちょうどいいです。

百均で「これは百均に見えんだろう」というデザインの物もたま~に見つかるのですが、なかなか・・・百均のポテンシャルに期待し過ぎず、こまめに雑貨屋さんもチェックしようと思いました。
※フラワーベースを見つけたお店 ⇒ JR住吉の、ありまみち沿いにある「Five-dayweek
なんていうか、アンティークと、田舎っぽいブロカントの中間みたいな。こまごま~としたちょっと懐かしいインテリアにしたい方は、参考になると思います。

次の日は花隈~西元町エリアを徘徊しており、パンのおいしいカフェのすみっこで読書&いろいろ作業&考え事をしていました。自分の家だとダランとして集中できません。なんのためにあるんだ、家・・・

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

どうですか、おいしそうでしょう!固いバゲットサンドはよく噛むので、お腹いっぱいになって大好きです!
⇒ 「カフェ ヨムパン」。目立たな~い3階建ての小さな建物でお兄さん一人でやっていて、本もたくさん置いてます。くつろげるし、おいしいです。

このエリアで有名なのは連日行列の「洋食の朝日」さんですが、他にも小規模の飲食店がたくさんあって、懐かしめのカフェ&喫茶店好きの方には穴場です。好きなお店があるからここに住みたい!という家探しも、ありっちゃありかもしれません。ご参考に・・・⇒ <花隈~西元町エリアで販売中の物件

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

★毎日情報更新中★ 東灘区・灘区・中央区・兵庫区・垂水区・須磨区・長田区のお住まい探しはこちらから
→ シーズ不動産販売オフィシャルサイト

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

こんにちは、岡本営業所の小早川です。
この冬の中で一番寒い、1月最後の土曜日の昼下がり・・・
インフルエンザや風邪が流行ってますが、皆様は大丈夫ですか?
わたしは、、、実は風邪を引いてしまった人です・汗
くれぐれもご用心くださいませ。

ところで。
気が付けば1月もあと少し。
なのですが、今年は充実してなのか?なんなのか、長く感じる1月です。

新年の生田神社参りから始まり・・
えべっさんがあり・・・
IMG_1084

梅の花がちらほら咲きだし・・・
IMG_1086

その間に、風邪を引き・・・

振り返ると、確かに詰まった!?1月だったように思います。
2月もまた色々なことがある、詰まった1ヶ月になりそうです。
体調管理もしっかりして臨みたいと思います。

【お・ま・け】
只今、岡本営業所では『カレンダーご自由にお持ち帰りください』キャンペーン中です!
もう1ヶ月経ってしまいましたが、欲しいという方は是非お持ち帰りください。
営業所内のカウンターに置いてるので、お気軽にお声お掛けくださいませ。
IMG_1102

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

★毎日情報更新中★ 東灘区・灘区・中央区・兵庫区・垂水区・須磨区・長田区のお住まい探しはこちらから
→ シーズ不動産販売オフィシャルサイト

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

こんにちは、大西です。

いっつも、土曜の朝にABCでやってる「旅サラダ」で神田正輝が「今年も残すところあと○○日」って決まり文句を言うんですけどね・・・。年明けに毎年「今年も残すところあと355日!」とか言うので出演者がみんな「まだまだですよ~!」って笑うんですが、それがあっという間に「あと200日ですね」「あと100日ですね」・・・ってなって、気付いたら年末なんですよ。
去年もそうでしたもん。

私はいつも、神田正輝に時の流れの速さを思い知らされてます。

まあそんな感じで2019年も速いと思うので、ぼやぼやせずにいきたいと思います。

去年の今頃は、「マンションほしいけど、ちょうどいい物件がないなあ~」と半ばあきらめ気味でした。それが1年後にはすっかり新居で落ち着いてるなんて、未来のことは誰にも分からないなあと思います。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ということで、今回は『中古を買ってリフォームをやってみた』のまとめを書きます。実体験を通じて、私が思ったことです。

< 家を買って感じたこと >

1. 「自分がほしいもの」は、周りにハッキリ公言した方がよい。

「ここらへんのエリアでマンション買いたい。自分でやりたいから、リフォームしてない物件がいい」と、私は社内の人たちに言ってました。たぶん私が「マンション?別に・・・」という感じだったら、売主様との橋渡しをしてくれた営業マンの動きも変わっていたと思います。
日常的に、社内では新しい物件が出るたびに、「これ○○様にどう?」「おっしゃってた条件に近いから、提案してみ」という会話が交わされています。でもそれは、お客様が「自分はこういう物件に住みたいな」と、うちの営業マンに希望を語ってくれたからこそ、できること。

家に限らず言えることですが、自分のほしいものを公言するってだいじ。と改めて思いました。

☆おまけ☆「中古×リフォーム」されたお客様の家_1
↓↓↓ Before ↓↓↓
シーズリフォーム03

↓↓↓ After ↓↓↓いらない壁を撤去するだけで、居住性はぐっと高まります。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

2. 家を買ったからといって、劇的に何かが変わるわけではない。でも、家への愛着と満足度はUPする。

「家を買った」というと、「生活ガラッと変わったんじゃない?!」とたまに言われますが、別にたいして変わりません 笑
ローンだろうが家賃だろうが毎月住居費として一定額は出ていくし、毎日働いて帰ってごはん食べて寝て起きて…というサイクルは変わらないし。多少行くお店が増えて顔見知りが増えて、人間関係は広がりましたが、別に私の人生が180度変わるわけではない。

だから、買うこと自体を「怖い」と思い込んでいる方には、「重く考えなくても大丈夫」と言いたいです。

でも、その中で大きく変化したのは、「家への愛着と満足度」です。
今まで以上に掃除するし、キッチンも広くなって料理の回数も増えました。疲れて帰ってきても、広いお風呂があるととってもうれしい。テキトーに揃えていた家具も食器も、「家に合う」ことを基準にこだわって選ぶようになりました。

賃貸でも丁寧に暮らしている人はたくさんいますけどね。
私の場合は「自分の家」と意識したことで「もっと丁寧に暮らそう」という思いが高まりました。

☆おまけ☆「中古×リフォーム」されたお客様の家_2
↓↓↓ Before ↓↓↓
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

↓↓↓ After ↓↓↓マンションの玄関は狭い!という概念が覆されます。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

< リフォームをしてみて思ったこと >

1. 家は、住みながらつくっていくものである。

今回のリフォームで、やりたいことは結構やり尽くしました。でも100%完璧ではないし、「もっとこうしたらよかった~」と思うことは多々あります。
それもまた良し。せっかく長く住む家なので、少しずつ手を加えていって、より良い空間にしていくのも楽しみです。
何年か経って気分を変えたくなったら、クロスを貼り替えるのもいいなと思っています。

2. 大変だけど、リフォームは単純にたのしい♪

まあ、最終これに尽きます。
色々選んだり決めたり、忙しい中で大変だったけど、「自分の家を好きなように創っていく」過程は単純に楽しかったです。

何年か前、新卒採用の場で社長が就活生に「『中古を買う』という選択肢が、お客様にとって妥協になるのは嫌だ」と言ってました(真似して私も採用で同じことをしゃべってますが・・・)。
家を買うって、とてもワクワクすることなのに、
・新築が高くて買えないから中古
・中古だから、満足できなくても仕方ない
という妥協の連続になってしまっては楽しくない。
そうじゃなくて、積極的選択として「中古×リフォーム」という家の買い方もあるよというご提案をするのが、私たちがやるべきことかなと再認識しました。

☆おまけ☆「中古×リフォーム」されたお客様の家_3
↓↓↓ Before ↓↓↓
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

↓↓↓ After ↓↓↓ここのおうちは、自分もひそかに参考にさせて頂きました・・T様ありがとうございます!
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

人それぞれの生き方でいいと言われる時代ですが、そうは言っても固定概念に縛られてる部分は大きいです。
でも、固定概念や世間の目はいったん横に置いといて、せめて家くらいは、本当にみんなが自分自身にとってベストな選択をできるようになればいいですね。
そのためにも、常に新しい選択肢とか、可能性を提案できる会社でなければな、と思いました。

みたいな。
長くなりましたが、シリーズでお読み頂いた方、ありがとうございました。

中古物件を買ってリフォーム、そんなことが自分にもできるのかな?と迷われている方は、物件探しからシーズの各店舗にご相談頂けるとうれしいです。
リフォーム事例も随時追加していってますので、ぜひご参考に・・

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

★毎日情報更新中★ 東灘区・灘区・中央区・兵庫区・垂水区・須磨区・長田区のお住まい探しはこちらから
→ シーズ不動産販売オフィシャルサイト

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

こんにちは、大西です。
そして、新年あけましておめでとうございます(シーズ不動産販売スタッフ一同)!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

年末に内定者含め全員で京都にプチ旅行に行ったのですが・・・私はまさかの体調不良で行けませんでした・・・
2018年一番無念だった出来事です!!!
またその時の様子は小早川さんがあげてくれると思います・・・。無念。

さて、シーズ不動産販売は今日(1月4日)から仕事始めです。まずは皆で生田神社にお参り。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
石田Lと日堂と井川の同期3人。今年は4年目に突入です。はやいな~

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
小早川さん、キリッ☆何を決意したんでしょうか・・

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
趙Sがひいたおみくじに、「焦らず、騒がなければ吉」と書かれていました。絶対無理やん・・と思いました。

その後、本社に戻り、今四半期の方針発表会議。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
初の表彰を勝ち取った日堂。前四半期は、垂水営業所を引っ張ってくれました。更なる成長がたのしみです。

ということで、

2018年も本当に色々な業者様・お客様とご縁を頂き、良い一年でした。そして今年、シーズ不動産販売は20年目に突入します。いつもの延長線上の1年にはしたくない、という思いです。
まずは営業も事務スタッフも設計もリフォーム担当も、社員みんなが去年よりももっと充実した一年になるように。そしてより多くのお客様から「この会社いいよね」と言って頂けることを目指して、2019年もがんばります。

どうぞよろしくお願いします。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

★毎日情報更新中★ 東灘区・灘区・中央区・兵庫区・垂水区・須磨区・長田区のお住まい探しはこちらから
→ シーズ不動産販売オフィシャルサイト

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

【2018.12.24】

7:26 pm 12月 24, 2018 seeds-f

こんにちは、岡本営業所の小早川です。
今日はクリスマスイブ。

そうそう、クリスマスイブって24日の事を指してると思ったら違うんですね。
イブって「evening(イブニング)→夕方」の略語なので、クリスマスの夕方のことなんですって。
どうでもいいことですが、最近知った情報だったので書いてみました・笑

IMG_1040
IMG_1044

さてさて、そろそろこのプレゼントたちを届けに行く時間になりました。。。
今年お世話になった方々へ・・・笑

改めまして、今年一年も大変お世話になりました。
来年もよろしくお願いいたします。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

★毎日情報更新中★ 東灘区・灘区・中央区・兵庫区・垂水区・須磨区・長田区のお住まい探しはこちらから
→ シーズ不動産販売オフィシャルサイト

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

【岡本の冬・・・】

2:00 pm 12月 8, 2018 seeds-f

こんにちは、岡本営業所の小早川です。
12月に入って1週間。ようやく寒くなってきました!
今年は新しくコートを買ったので、やっと着れる喜びであふれてます・笑

摂津本山の駅前(南側)も12月に入って冬仕様になってます。
IMG_0982
IMG_0980
派手さはないですが、なんとなくかわいくて毎晩仕事帰りに癒されてます。

そういえば、昨日から神戸のルミナリエが始まりましたね。
皆様は行かれる予定ございますか?
わたしは人ごみが苦手で、遠くからしか観たことがありません(お恥ずかしい話ですが・・・汗)
また、ステキなショットなどございましたら、見せてください♪

それはそうと・・・

全然、話は変わりますが嬉しい出来事があったのでご報告。
この度、近藤Sが宅建に合格いたしました!
IMG_1031
仕事しながらの勉強は大変そうでした。
でも、自分に負けずに頑張った近藤S。改めておめでとうございます!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

★毎日情報更新中★ 東灘区・灘区・中央区・兵庫区・垂水区・須磨区・長田区のお住まい探しはこちらから
→ シーズ不動産販売オフィシャルサイト

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

こんにちは、大西です。

<リフォーム完工、真夏の引越し >

前回の続きですが・・7月後半は、私も山村Lも地獄のスケジュールでした。7月25日に引っ越しして、7月26日に賃貸退去だから(賃貸は退去の1ヶ月前に通知しないといけないですよ、お忘れなく!)家ができなきゃ住むところがなくなっちゃう!7月24日には必ず完工してね!!!と私に念押しされるまでもなく、山村Lはきちんと予定通り工事をおさめてくれました。さすが。

DSC_4440
リフォーム引渡しのため、現地立ち会い。「さすがやで、俺・・」と山村Lが自画自賛した24日夜。時間がない中、ほんとにおつかれさまでした。

というわけで無事家が完成したため、翌日引っ越しです。
引っ越しは、いつも仕事でお世話になっているムーブサービスさんが正味1時間で終わらせてくれました。いくら荷物が少ないとはいえ、引っ越し先まで車で5分とはいえ、仕事がはやい。当日は山村Lも細かい補修でリペア屋さんと来てくれていたのですが、トラックに私と荷物を載せてムーブさんが9時前にブイーンとやって来たのを見て、「ちょっと!自分ら早過ぎやで!!」と若干お怒りでした。

そうそう、ちなみに完工してからすぐ引っ越したのは、家賃1ヶ月分余分に払うのを避けたかった(家賃は前払いがほとんどです。7月に、8月分が引き落とされる。)だけであって、そこらへんのスケジュールの密度は人によって違います。
あと、リフォーム代金の支払いは「完工引渡し後〇〇日以内に振り込み」と事前に決めておくので、それに合わせてリフォームローンの実行日も決めましょう。

< ビフォー&アフター >

では、同じようなアングルで撮った写真で、ビフォー&アフターをご覧ください。

1. 【玄関】 Before
Before01

↓↓↓ After
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
カギを置く場所を作りたかったので、ニッチをつくってもらいました。もともと廊下がカクっと折れていて玄関ドアの正面が壁だったので、ここに絶対鏡を置こうと決めていました。

2. 【リビングドアの方から見たキッチン】 Before キッチンの前にも洋室があったので、全体的に壁が多い。
Before02

↓↓↓ After
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
キッチン前の壁がなくなり、とっても明るくなりました。キッチンはリクシルの「アレスタ」です。

3. 【リビングドアの方から見たリビング】 Before 右手に洋室、左手に和室がありますね。
Before03

↓↓↓ After 
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
リビングサッシは、全面ブラインドにしました。特に縦型ブラインドは、カーテンに比べて空間がすっきりします。難点は窓を開けるとわしゃわしゃ揺れることですが、それは致し方ない。

4. 【リビング側から見た和室】 Before
Before04

↓↓↓ After 
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
ドアの色は、全部同じでなくてもいいかなと。リビングと寝室に入るドアだけ黒のペイントにして、あとは白にしました。メーカーは全部ウッドワンです。

5. 【和室と押入】 Before まあ、普通の和室です。
Before05

↓↓↓ After
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
和室のあった場所を洋室にし、壁面に本棚を造作してもらいました。そして押入れをぶちぬいてウォークスルークローゼットに。

6. 【バスルーム】 Before 和室の隣にあったバスルームと、玄関側にあった洗面室の位置を入れ替えました。
Before06

↓↓↓ After
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
なので、アングルが若干違いますが、お風呂のあった場所に洗面室がきてます。洗面台は造作でつくってもらいましたが、正直、収納力重視の方は既製品をおすすめします。収納力はあんまりない。でもデザイン重視で好きなようにつくったので、悔いなし!

7. 【北側洋室】 Before この部屋だけカーペットでした。
Before07

↓↓↓ After
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
もともと持っていたUnicoのピンクの椅子が派手なので、クロスとカウンターは落ち着いた色にしました。

その他詳細は、ホームページの【リフォーム事例】にあげましたので、こちらでご覧ください。長くなったので、最後の締めは次回書きます・・

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

★毎日情報更新中★ 東灘区・灘区・中央区・兵庫区・垂水区・須磨区・長田区のお住まい探しはこちらから
→ シーズ不動産販売オフィシャルサイト

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

こんにちは、大西です。
前回が6月の状況なんですけど、もうリフォームは着工してから色んな職人さんが入れ替わり立ち替わりサクサク作業を進めていくので、あっ!という間に工事が進んでしまいます。なので、私もモタモタしていられません。洗面の部材を選んでサンワカンパニーに発注し、クロスやタイルの品番を決め、合間に引っ越しの見積もりをしたり家具を選んだりしていました。

< 部屋全体のトーン・質感について >

さて、リフォームで一番大変な作業が、大量の選択肢の中から「決める」「選ぶ」ということです(リフォームに限った話ではないですけど・・)。
以前小早川さんが記事に書いていたように、ショールームに何度も行ったり、大量のサンプル帳に埋もれたりして、皆さん悩まれます。
やっぱり一生に一度か二度のことなので、失敗したくない・・
でも永遠に悩んでたら、工事が遅れる・・そして自分も困る・・

というわけで、プランが決まった時点で「自分の好きなテイストや理想を具体的に描く」ことをおすすめします。クロスや建具の色で悩んだ時に、当初の自分の理想形を思い出すと、サンプル迷路にはまらずに正しい道に戻って来られます 笑

私が山村Lに「こんなふうにしたいです☆」と出した落書き↓↓↓

打合せ用イメージ0518

フローリングの色はリクシルの「ホワイトオーク」という彩度が低い色を選んでいたので、
↓↓↓
ホワイトオーク
ⒸLIXIL

甘くて明るい色は使わずに「白・グレー・黒(アイアン素材)・水色」の中で色の配分を決めようと思いました。水色も透明感のある色にするとトーンが合わないので、なるべくくすんだ色を選んでいきました。

建具はウッドワンの無垢材をペイントしたシリーズで、2ヵ所だけ黒で引き締めようと思い「ディープグレー」を選びました。このドアに合わせて、室内窓枠や他の建具の取っ手、細かい部品はなるべく黒で硬質な素材を選んでいます。
↓↓↓
建具

リクシルで「スモーキートーン」という陶器質のタイルを見つけ、この水色を気に入ったので洗面台に採用。エッジが波々で、かわいいです。
↓↓↓
スモーキートーン
ⒸLIXIL

なので、他のアクセントクロスもこの色に合わせて、水色もしくはグレーの中から選び・・・
↓↓↓
クロス

全体的な色の配分でいうと、こんな感じにまとまりました。

Print

質感だのトーンだの色配分だの、興味ない方からすれば何のこっちゃ、という話を長々書いていますが、要は服のコーディネートと一緒です。いくら黒が好きでも頭から足先まで真っ黒のコーディネートをすると喪服みたい、とか、全部ぼやーっとしたベージュのアイテムばっかりだと締まりがないよね、とか・・あと、ナチュラルな麻素材のワンピースを着ているのにものすごいバブリーな宝石を着けてたら、「この人どうなってんだろう?」と思いますよね。家も同じで、

1. 色の温度(トーン)を統一する
2. アクセントカラーは1~2個に絞り、全体の10~15%くらいにする
3. 全体のテイストを統一する(クールorナチュラル/豪華orシンプル/自然素材or工業系・金属・・・などなど)

そうすると、部屋全体がまとまるよ、という話でした。

< 工事さらに進む >

そして7月の社員旅行からクタクタで帰ってきたら、工事がさらに進んでいました。

DSC_4426
玄関も廊下も壁ができてて・・・

DSC_4421
室内窓もできちゃって・・・

DSC_4427
クロス職人さんが怒涛の勢いと素晴らしい精度でクロスを貼っており、「やばい、引っ越しの荷物を本気でまとめないと家ができてしまう」という非常に焦る状況となっておりました(次回、いよいよ完成です☆)

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

★毎日情報更新中★ 東灘区・灘区・中央区・兵庫区・垂水区・須磨区・長田区のお住まい探しはこちらから
→ シーズ不動産販売オフィシャルサイト

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

【PARTY TIME】

6:22 pm 11月 12, 2018 seeds-f

こんにちは、岡本営業所の小早川です。
11月2週目の土曜日。
もう言ってる間に年末ですね~

ハロウィンも終わり、モニタールームのディスプレイをクリスマスバージョンにしました。
今回の空間のテーマは「PARTY TIME」
Processed with MOLDIV

まったくアイディアなく、三宮へ買出しに行ったら・・・
「Flying Tiger Copenhagen」がビブレのB1に復活してたんです!!
三宮からなくなって悲しんでただけに、喜び倍増!!
かわいいだけじゃなくて、ひねりの効いたおちゃめなデザインがホントにステキ★
店内にいるだけでワクワクしてきてなんとなくのテーマができて「ほっ」

あとは星を飾りたいのですが、なかなか制作時間がなくて・・・汗
ディスプレイ空間に合うかどうかもわかりませんが、とりあえずお家で準備中。
Processed with MOLDIV
毎日少しづつ増えるかも?!しれないので、ご近所の方はちょっとだけ気にしていただけたら嬉しいです。

それはそうと。。。
先日、岡本営業所でも「PARTY TIME」があったんですよ~♪
その時の様子をちょこっと紹介。
Processed with MOLDIV
始まってすぐなので、冷静な山村Lと荒田くん。
Processed with MOLDIV
仲良し同期の趙Sと近藤S。只今、趙S語り中です。

以上、ホントにちょこっとでしたがみんな楽しく盛り上がった「PARTY TIME」の報告でした。
それぞれが仕事の話を熱く語る、そんな時間でした。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

★毎日情報更新中★ 東灘区・灘区・中央区・兵庫区・垂水区・須磨区・長田区のお住まい探しはこちらから
→ シーズ不動産販売オフィシャルサイト

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

こんにちは、大西です。前回の続きです。

< 決済(建物引渡し) >

さて銀行との金消契約を5月末に終え、6月上旬に決済(=建物引渡し)を迎えました。

決済というのは、売主・買主・仲介業者・司法書士が集まって、
1. 所有権移転登記に必要な書類の確認
2. 残代金の支払い
3. 物件の引渡し ・・・をすることです。
あとは管理組合の変更届を書いたり、売主様から引き継ぐ書類があれば頂いたり。住宅ローンで残代金を支払う場合は、買主が住宅ローンを組む銀行でやります。現金の時は銀行でブースを借りたり、会社でやったり・・色々です。
ちなみにローンの実行がされると、一瞬何千万ってお金が自分の通帳に入りますが、すぐ出金→売主様の口座に振り込みするので、一瞬で出ていきます (悲

鍵と設計図

私も一連の手続きを終え、売主様にカギをもらって初めて「自分の家になった!」という実感がわいてきました。うれしい瞬間です。

< いよいよリフォーム着工 >

家の中は契約前に一度見ただけで(しかも売主様がお住まいになられていたため)、空室になった家を山村Lと早速見にいきました。荷物も全て撤去され、とってもきれいにお掃除して下さっていたので、十分今すぐ住める状態。なのですが・・ほぼスケルトンにしてから大幅に間取り変更&リフォームするために、まずは解体作業。

☆解体前(玄関)
DSC_4144

↓↓↓

★解体後(玄関)
DSC_4181

ぶっ壊されてしまいました。山村L、やさしそうに見えて乱暴者です。

☆解体前(リビング)
DSC_4154

↓↓↓

★解体後(リビング)
DSC_4183

設備もほぼ入れ替えるため、とにかく全部解体して、そこから枠組みを作っていきます。
山村Lもスーツを華麗に脱ぎ捨て、作業服に変身。というか6月は私の家だけでなく大型リフォーム案件の工事が集中していたため、山村Lは毎日ヘロヘロで各現場をかけずり回っていました。

DSC_4210
私も現地を見ながら何度か打合せ。「室内窓の高さ、このくらいでいいっすか~?」と山村Lが私に聞いているところ。隣はお世話になった大工さんです。

DSC_4212
「引き戸開けた時の位置はここねっ!ここ!」と山村Lが私に説明しているところ。

という感じで着々と工事を進めてもらいながら、私は洗面台の発注部材やクロス、カウンターの材質など、細かい内容を決めていきました。(次回に続く・・)

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

★毎日情報更新中★ 東灘区・灘区・中央区・兵庫区・垂水区・須磨区・長田区のお住まい探しはこちらから
→ シーズ不動産販売オフィシャルサイト

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆